8月2日 子供はやっぱり天才!

レッスンで子供たちは3か月間、「ア・ブッ・ク・」等とフォニックスの一文字読みを

頑張って練習してきました。いよいよ今月から二文字読みの練習。一文字読みを完璧にマスターしていると簡単です。 ただ音の足し算をするだけ。続けて読めばいいだけなのです! 一週目のレッスンで、二枚のカードを並べて置いてみると・・・みんな読む読む!初めて見る文字も、しかも先生がカードを置いた瞬間にっ、迷うことなく! 私たちがいつの間にか日本語の本を読めるようになった様に、この子供たちも自然に英語の本が読めるようになるのでしょうね♪とても嬉しくなりました。 Wordsも、単語をただ言うのではなく、今まで必ず「It's a ~.] 「They are ~s.]と、文章で言う練習を行ってきたので、今月、初めてみるwordsでも子供たち自らが「It's a]や「theyare ~s.]と単数・複数を使い分けて言っていました。 単数・複数の違いを言葉で説明することもなく、決まりを自然に見つけています。 子供たち、天才っ! 先生は毎回、レッスンが楽しくて楽しくて仕方がないのだよっ!もっともっと能力を引き出してあげられるように、先生も日々勉強に励みますっ!

8月も暑さに負けず頑張りましょう~♪

 

 

8月9日 Happy Birthday!

今日はアニーのカメラマンこと、我が家のパパの誕生日です。

自宅でお誕生日会! 我が家ではいつも子供たちと折り紙で輪っかの首飾りや、王冠を作ったり、お部屋も誕生日バージョンに飾りつけをしています。 子供たちの誕生日の時は更にパワーアップで、大好きなカーズやドラえもんの絵を拡大コピーをして部屋中に貼ったりしています。(朝、子供が大喜びする顔が見たくてついつい頑張っちゃうんです・・) 今日はおじいちゃんおばあちゃんも呼んで、パパの大好物のすき焼きでパーティーをしました。  次の誕生日は・・・ワタシ!? また一つ年をとってしまうのですね・・・。

 

8月10日 小牧市民プール

暑いですね・・毎日本当に暑いです! 一昔前は、真っ黒に日焼けした子供を見ると

健康的だな~と、微笑ましい夏の光景でしたが、今では、プールでもUV加工の、そで付きスイムウェアを着ている子供をよく見かけるようになりました。 紫外線は有害です! とくにオゾン層の破壊でその影響は更に強まるので、少しでも紫外線の害からこどもを守ってあげたいですね! 日焼け止めも質のいい物を選ばないと逆効果みたいですし、帽子・サングラス・肌をあまり出さない様な格好が(暑いですけどね・・子供がサングラスしてると、ちょっと過剰にみえますけどね・・・)理想のようです。

暑い夏・夏休みをどう過ごされてますか?  ウチは、私が子供と公園に付き合うのが暑くてイヤなので、市民プールにお世話になってます! かなりの確率で行ってます。結構楽しめるので市外からもたくさんの人が来てるみたいですね!  流れるプールでプカプカ浮いているワタシを見かけたら、遠慮なく声かけて下さいね・・・。 

8月13日 神戸に帰省

今日から1週間、教室もお盆休みです。  と言うことで、私も子供を連れて実家へ!  (パパはお仕事頑張って!16日に合流です。) 神戸のおじいちゃん・おばあちゃん、孫に会えるのを楽しみにしているだろなっ♪ 前回帰省したのは確か・・・ん!?お正月?! 新幹線で1時間強。 もっと、顔見せに行ってあげないと、孫はアッと言う間に大きくなって、かわいくなくなっちゃうだろに・・・。  今日はどうやら、混雑がピークらしいので早朝の出発です。 では皆さんもご家族でよいお盆休みをお過ごしください!

いってきま~す! 

8月15日 お盆に海?

いや~実家は楽チン楽チン!3度のご飯、洗濯、子守などお世話になりっぱなしです。  そうそう、本来なら夏の帰省中は、須磨の海へきまって行くのですが、今年はお盆期間。 昔から父に「海水浴はお盆まで!」と言われてきました。 「お盆に海に入ると足を引っ張られてあの世に連れて行かれるぞ」と聞かされていたので、今年はお預け。子供たちに海を見せてあげられなくて残念ですが・・・。 しかし、時代は流れて今はお盆も何も関係なく、海は海水浴の人達で賑わっています。 暑いですしね・・・。私は父の影響もあり、 お盆に海水浴は危険という恐怖感があるので、今の時代でも行けずにいます。 古い?! 

昔はお盆期間に入ったとたん、海からは人の姿はバッタリ消え、海の家も解体作業に入っていたものですが、今の若者ときたら・・・あっつ、 私も若者ですけどねっ!

8月16日 エキスポパークホテルで!

実家でのラクラク生活も残りわずかとなりました。 今日はパパも合流し、両親の招待で兄・姉家族大集合でプール&ホテル泊♪  2日間プール漬けで子供たちも大喜びでした。

8月17日 姉夫婦の家で。

最終日は私の姉の家に泊まりました。 偶然、近くの商店街でお祭りがあり、そこにも遊びに行けてラッキーでした。 美味しい食事でおもてなししてくれて、おまけに子供とたくさん遊んでくれてお世話になりました~!

今日、小牧に戻ります!

 

 

8月20日 リスニング力 日本一!!

ところで、唐突ですが、英語のリスニングテストの結果、全国で第一位に輝いた県は、なんと愛知県だそうです。 いつの話か、どの年代を対象にしたものか、細かいことは分かりませんが、そんな話を聞きました! 一位に輝いた理由として、「名古屋弁」が関係あるのでは!ということです。 そうそう、「エビふりゃ~」です。 愛知県居住歴の浅い私は、 さすがに「りゃ~」は使いませんが、皆さん言いますよね。「・・・しや~よ」とか。  その「や~」の発音が、他の県にはない小文字の「a]の音なのですね!appleの「a]です。(発音記号を上手く打ち込めないので小文字表記でスミマセン・・)

小文字の[a] [u] [o] の音、聞き分け・使い分けができますでしょうか? コツというか、違いをはっきりさせれば簡単なことです。 名古屋弁をお使いのみなさん、ラッキーですね~!

小さいころから小文字の[a]の音はバッチリ身についているということです! 

どーりで、フォニックスのチェックテストも、みんな楽々、高得点な訳ですね!納得!

8月22日 今どきの英語の授業

私たちの時代は What's your name?   とくれば、My name is.........。でしたよね!

皆さんご存知かも知れませんが、今どきの学校教育は、I am.........。と教えます。

基本的に、what's your name? の正しい答えは、My name is....。 なので、中学校の教科書にはWhat's your name? の質問は一切なく、一方的に「Hi! I am.........。」と自分の名前を名乗っています。 理由は、口語的だとか、言い易いとか、他の言い回し(応用)がきくように、とか。 ???なんで??? 世界中の、英語を学ぶ人向けに作られているイギリスのOxfordの教材も、ちゃんとMy name is...。と教えてくれてるのに、なんで日本の学校教育だけ勝手にI'm.....。とかに変えちゃってるの?

学校教育を批判するわけではないですが・・・。 My name is.......。は確かに文語表現ではありますが、実際は使いますよ~!使います! 例えば年配の方に、いきなり「Hi! I am......。」はちょっと違うでしょ~。やっぱり「Hello. My neme is........。」ですね! 文書では100%と言っていいくらいMy name is.....。と記載しなければいけませんし。 それに、前回のオーストラリア出身のIgor先生のレッスンの時、初対面の生徒とのやり取りを黙って観察していると!ほーら!Igor先生は自ら子供たちに「My name is Igor.」と挨拶していましたよ~! 私たちは外国人です。 外国人だからこそ学校では丁寧な英語を学び話すべきです!日本語を勉強している外国人の方も、丁寧な日本語を話してくれます。 外国人に「ちわ~っす!オレ、イーゴ!ヨロシク!」なんて挨拶されたらどうです? あまりにも品がなく、笑えません!!

アニーでは年少前のクラスでも、My name is....。と教えます。学校教育が教えないからこそです! しかも中学で習う英語表現には落とし穴が沢山あります。そのまんま外国で使うと笑われる、ヒドイ場合は無礼で怒りをかうことも・・・(汗)そんな体験をたくさんしたあまり、日本の英語教育を信頼しきれないワタシなのでした。つづく・・・